Maple 13 における記号処理能力の強化
Maple 13 では以下の分野における記号処理能力が強化されました。
|
int の新しい使い方
|
|
•
|
リストまたは式列を使用して int を一度呼び出すことで、複数の定積分を計算することができます。リストと式列は通常同一に取り扱われますが、不定積分の場合、変数を他の積分オプションと混乱しないようにするにはリストの方が安全です。
|
>
|
int(x+y, [x=0..1, y=0..1]);
|
| (1.1) |
>
|
int(x+y, x=0..1, y=0..1);
|
| (1.2) |
>
|
int((x,y)->x+y, [0..1, 0..1]);
|
| (1.3) |
>
|
int((x,y)->x+y, 0..1, 0..1);
|
| (1.4) |
•
|
複数の不定積分も、diff に同様の表記を用いて計算することができます。
|
>
|
diff(int(x+y, x, y), x, y);
|
| (1.5) |
| (1.6) |
•
|
method オプション使用して、内部積分ルーチンの選択が可能です。使用可能な方法の詳細については、 int,methods を参照してください。
|
>
|
int(1/sqrt((1-t^2)*(1-2*t^2)), t=0..1, method=FTOC);
|
| (1.7) |
>
|
int(1/sqrt((1-t^2)*(1-2*t^2)), t=0..1, method=Elliptic);
|
| (1.8) |
•
|
ある方法を使用しても結果が返されない場合、指定した method オプションと共に未評価の int の呼び出しが返されます。
|
>
|
int(1/sqrt((1-t^2)*(1-2*t^2)), t=0..1, method=Polynomial);
|
| (1.9) |
|
|
erf, Ci, Si の積分機能の改良
|
|
•
|
以下の定積分は、旧バージョンでは計算不可能でした。
|
>
|
int(x*erf(x)*exp(-x^2), x);
|
| (2.1) |
>
|
int(x^3*erf(x)*exp(-x^2), x);
|
| (2.2) |
| (2.3) |
| (2.4) |
>
|
int(FresnelS(2*x)^2, x);
|
| (2.5) |
>
|
int(FresnelC(2*x)*cos(2*Pi*x^2)*x, x);
|
| (2.6) |
|
|
lcoeff, tcoeff, sort 機能の拡張
|
|
•
|
この3 つのコマンドで、単項式順序 plex、 grlex、tdeg がサポートされるようになりました。mo が上記の 3 つの名称のうちの 1 つであり、 x,y, ... が変数名である形式 order=mo(x,y,...) の 2 つ目の引数を使用して指定することができます。詳細については、 lcoeff および sort を参照してください。
|
>
|
f := 4*x^3 + 5*x^2*z^2 + 2*x*y^2*z + 1;
|
| (3.1) |
>
|
(lcoeff,tcoeff)(f, order=grlex(x,y,z));
|
| (3.2) |
>
|
sort(f, order=tdeg(x,y,z));
|
| (3.3) |
|
|
Solve 機能の強化
|
|
•
|
solve はオプションとして、動作に影響を与えるすべての環境変数を引き受けます。すべてのリストについては、 solve,details を参照してください。
|
| (4.1) |
>
|
solve(x^4-1,MaxSols=1);
|
| (4.2) |
•
|
solve は、新オプション UseAssumptions も引き受けるようになりました。このオプションにより solve は、独立変数に関する仮定を追加の等式および不等式に適用する処理を実行します。
|
>
|
solve(x^4-1, 'UseAssumptions') assuming x>0;
|
| (4.3) |
>
|
solve(x^4-1, 'UseAssumptions') assuming abs(x)<>1;
|
•
|
solve は、trig および arctrig 関数を含む不等式に解を返します。
|
| (4.4) |
| (4.5) |
>
|
solve(arcsin(1/x)*sin(x-3)*cos(x+3)>0);
|

| (4.6) |
>
|
RealDomain:-solve({x^9+x+y,1/y^2-1},{x,y});
|
| (4.7) |
|
|
mod/Expand および mod/Divide の性能の改良
|
|
|
|