Maple Professional
Maple Academic
Maple Student Edition
Maple Personal Edition
Maple Player
Maple Player for iPad
MapleSim Professional
MapleSim Academic
Maple T.A. - Testing & Assessment
Maple T.A. MAA Placement Test Suite
Möbius - Online Courseware
Machine Design / Industrial Automation
Aerospace
Vehicle Engineering
Robotics
Power Industries
System Simulation and Analysis
Model development for HIL
Plant Modeling for Control Design
Robotics/Motion Control/Mechatronics
Other Application Areas
Mathematics Education
Engineering Education
High Schools & Two-Year Colleges
Testing & Assessment
Students
Financial Modeling
Operations Research
High Performance Computing
Physics
Live Webinars
Recorded Webinars
Upcoming Events
MaplePrimes
Maplesoft Blog
Maplesoft Membership
Maple Ambassador Program
MapleCloud
Technical Whitepapers
E-Mail Newsletters
Maple Books
Math Matters
Application Center
MapleSim Model Gallery
User Case Studies
Exploring Engineering Fundamentals
Teaching Concepts with Maple
Maplesoft Welcome Center
Teacher Resource Center
Student Help Center
DynamicSystems[Grammians] - 可制御および可観測グラミアンの計算
使い方
Grammians( sys, opts )
パラメータ
sys
-
System(ss); 状態空間システムオブジェクト
opts
(optional) option = value の形式の方程式; Grammians コマンドのオプション値
説明
Grammians コマンドは状態空間システム sys のグラミアンを計算します。
output オプションの値により、可制御グラミアン、可観測グラミアンのいずれか、または両方が計算されます。
グラミアンはシステムが安定している場合にのみ存在するため、A のすべての固有値 (eigenvalues) は開左半平面 () に位置している必要があります。式で、 は A.の 1 つの固有値を表します。sys が安定していない場合はエラーが発生します。
グラミアンとは、特定の Lyapunov (リャプノフ) 方程式の解となる正定値行列 X を指します。
可制御グラミアン
連続システムのリャプノフ方程式は A . X + X . A^%T = - B . B^%T になります。
離散システムのリャプノフ方程式は A . X . A^%T - X = - B . B^%T になります。
可観測グラミアン
連続システムのリャプノフ方程式は A^%T . X + X . A = - C^%T . C になります。
離散システムのリャプノフ方程式は A^%T . X . A - X = - C^%T . C になります。
オプション
opts 引数は option = value 形式で指定する任意の引数で、option には以下に説明されている名前のいずれかを指定できます。これらの引数はキーワードパラメータで、方程式の左辺がキーワード、右辺がその値です。各キーワードパラメータにはパラメータが渡されない場合に使用する初期値が割り当てられています。
以下は各キーワードパラメータの説明です。各説明の 1 行目は左辺にキーワード、右辺に値の型で引数の形式を示しています。真偽 (truefalse) 型の場合、キーワードのみを渡すことは真 (keyword = true) を渡すことに相当します。
output = C, O のいずれか、もしくはそれらのリスト
戻り値を指定します。C の場合は可制御グラミアンを返します。O の場合は可観測グラミアンを返します。これらの名前のリストである場合、出力は、各 C の箇所が可制御グラミアンで置換され、各 O の箇所が可観測グラミアンで置換されたリストまたは数列 (returnlist を参照) になります。デフォルトは [C,O] です。
returnlist = truefalse
true の場合はリストが返され、それ以外の場合は式の数列が返されます。デフォルトは false です。
例
参照
DynamicSystems, DynamicSystems[ControllabilityMatrix], DynamicSystems[ObservabilityMatrix], DynamicSystems[Observable], DynamicSystems[SSTransformation], LinearAlgebra, LinearAlgebra[Eigenvalues], LinearAlgebra[Rank]
Download Help Document