Maple Professional
Maple Academic
Maple Student Edition
Maple Personal Edition
Maple Player
Maple Player for iPad
MapleSim Professional
MapleSim Academic
Maple T.A. - Testing & Assessment
Maple T.A. MAA Placement Test Suite
Möbius - Online Courseware
Machine Design / Industrial Automation
Aerospace
Vehicle Engineering
Robotics
Power Industries
System Simulation and Analysis
Model development for HIL
Plant Modeling for Control Design
Robotics/Motion Control/Mechatronics
Other Application Areas
Mathematics Education
Engineering Education
High Schools & Two-Year Colleges
Testing & Assessment
Students
Financial Modeling
Operations Research
High Performance Computing
Physics
Live Webinars
Recorded Webinars
Upcoming Events
MaplePrimes
Maplesoft Blog
Maplesoft Membership
Maple Ambassador Program
MapleCloud
Technical Whitepapers
E-Mail Newsletters
Maple Books
Math Matters
Application Center
MapleSim Model Gallery
User Case Studies
Exploring Engineering Fundamentals
Teaching Concepts with Maple
Maplesoft Welcome Center
Teacher Resource Center
Student Help Center
頭単項式、頭係数、頭項の定義
説明
最近の Groebner 基底論において用いられる用語は、David Cox, John Little, Donal O'Shea による著書 "Ideals, Varieties and Algorithms, Springer-Verlag, (1992)" で用いられているものです。Maple 10 より前のヴァージョンでは異なる、矛盾した規則で用いられていました。特に現在、頭単項式と呼んでいるものは以前は頭項と呼ばれていました。
注意: 以前のコマンド Groebner[leadmon] と Groebner[leadterm] は以前の規則に基づいていたもので、現在使用は推奨されていません。これらのコマンドはそれぞれ Groebner[LeadingTerm] や Groebner[LeadingMonomial] で置き換えるべきです。
現在の規則は以下のようになっています:
単項式とは、固定された集合 X の変数を、繰り返しも含め、掛け合わせたものを指します。単項式の係数はいつも 1 とします。
(X に関する) 多項式の項とは、X の単項式と (X に関する次数が 0 の) 係数との積を指します。係数には X に含まれない変数 (不定元) を含めることもできます。例えば他の変数の有理関数は係数とすることができます。
ある 単項式順序 (monomial order) に関する "頭項" とは、係数が 0 でない、単項式順序で最も順序の大きい単項式を持つ項を指します。この項の係数、単項式はそれぞれ "頭係数", "頭単項式" と呼ばれます。
LeadingTerm コマンドは実際には項を出力せず、出力は (leading coefficient, leading monomial) の形ですのでご注意ください。この仕様は今後リリースされる Maple では変更される可能性があります。
例
with(Groebner):
f := 5*x^3*y + x^2*w^2*t + 5*x^3*y*z*t - 2*x*z*w^3*t + 3*y^2*w^3*t;
以上の定義に従い、x > y > z > w > t なる辞書式順序に関する f の頭係数、頭単項式、頭項をそれぞれ計算します。
LeadingCoefficient(f, plex(x,y,z,w,t));
LeadingMonomial(f, plex(x,y,z,w,t));
`*`(LeadingTerm(f, plex(x,y,z,w,t)));
Maple 10 より前のリリースでは Groebner[leadmon] コマンドは、現在 LeadingTerm で、 Groebner[leadterm] コマンドは、現在 LeadingMonomial で計算されるものが返されていました。
leadcoeff(f, plex(x,y,z,w,t));
Warning, Groebner[leadcoeff] is deprecated. Please, use Groebner[LeadingCoefficient].
leadterm(f, plex(x,y,z,w,t));
Warning, Groebner[leadterm] is deprecated. Please, use Groebner[LeadingMonomial]. See ?Groebner,terminology for details.
`*`(leadmon(f, plex(x,y,z,w,t)));
Warning, Groebner[leadmon] is deprecated. Please, use Groebner[LeadingTerm]. See ?Groebner,terminology for details.
See Also
LeadingTerm, MonomialOrders
Download Help Document