Maple Professional
Maple Academic
Maple Student Edition
Maple Personal Edition
Maple Player
Maple Player for iPad
MapleSim Professional
MapleSim Academic
Maple T.A. - Testing & Assessment
Maple T.A. MAA Placement Test Suite
Möbius - Online Courseware
Machine Design / Industrial Automation
Aerospace
Vehicle Engineering
Robotics
Power Industries
System Simulation and Analysis
Model development for HIL
Plant Modeling for Control Design
Robotics/Motion Control/Mechatronics
Other Application Areas
Mathematics Education
Engineering Education
High Schools & Two-Year Colleges
Testing & Assessment
Students
Financial Modeling
Operations Research
High Performance Computing
Physics
Live Webinars
Recorded Webinars
Upcoming Events
MaplePrimes
Maplesoft Blog
Maplesoft Membership
Maple Ambassador Program
MapleCloud
Technical Whitepapers
E-Mail Newsletters
Maple Books
Math Matters
Application Center
MapleSim Model Gallery
User Case Studies
Exploring Engineering Fundamentals
Teaching Concepts with Maple
Maplesoft Welcome Center
Teacher Resource Center
Student Help Center
RootFinding[Parametric][DiscriminantVariety] - パラメトリック多項式システムの discriminant variety の計算
使い方
DiscriminantVariety(sys, vars, pars)
DiscriminantVariety(eqs, ineqs, vars, pars)
パラメータ
sys
-
方程式および有理多項式間の絶対不等式のリスト
vars
名前のリスト; 変数
pars
(オプション) 名前のリスト; パラメータ
eqs
=0 の形式の方程式を表す有理多項式 のリスト
ineqs
の形式の制約不等式を表す有理多項式 のリスト
モデルの説明
呼出手順 DiscriminantVariety() は方程式および不等式システム の discriminant variety を変数 およびパラメータ について計算します。
呼出手順 DiscriminantVariety() は方程式および不等式システム
の discriminant variety を変数 およびパラメータ について計算します。
discriminant variety は特異点、重複度が より大きい解や での解を含むシステムのすべての臨界点を表す 1 変数多項式の判別式の一般化として考えることができます。低次元のパラメータ空間のサブセットになります。詳細については、下記「リファレンス」に挙げられている D. Lazard および F. Rouillier による論文を参照してください。
discriminant variety は、同一オープンセル (open cell) から選択されたパラメータ値に対してシステム の解の数が一定になるように、パラメータ空間を開いた、最大次元のセルに分割するという特性を持っています (CellDecomposition 参照)。
入力システムは以下の特性を満たす必要があります:
方程式の数は最低でも変数の数と同じである。
ほとんどの複素パラメータ値に対して最低でも 1 つ、最大でも有限数の複素解が存在する (すなわち、システムは一般的に可解で、一般的に 0 次元である)。
ほとんどの複素パラメータ値に対して解の重複度は を上回らない (すなわち、システムは一般的に根基である)。具体的には、入力方程式に平方因子は含まれていない。
上記のいずれかの条件に違反すると、エラーメッセージが返されます。
結果は discriminant variety が各内部リストの多項式の解集合の和になる の多項式のリストリストとして返されます。
が省略されている場合、 における変数ではないすべての名前がデフォルトで使用されます。
このコマンドは最小の discriminant variety の計算を試みますが、失敗した場合は適当な上位集合を返します。
discriminant variety は Groebner basis (グレブナ基底) の手法を使用して計算されます。
このコマンドは RootFinding[Parametric] パッケージの一部であるため、DiscriminantVariety(..) 形式での利用はその前に with(RootFinding[Parametric]) コマンドが実行されている場合に限ります。ただしコマンドをロングフォーマット RootFinding[Parametric][DiscriminantVariety](..) で指定すると、いつでも利用可能です。
アプリケーションと例題
with(RootFinding[Parametric]):
DiscriminantVariety([a*x^2=1,y+b*z=0,y+c*z=0,c>0],[x,y,z]);
1 番目の例の discriminant variety は です。
の場合、1 つ目の方程式の解は にあります。 の場合、2 番目および 3 番目の方程式が同じになり、システムは無限の解数を持つ未定のシステムになります。最後に、 の場合は不等式 の境界例になります。
下記 1 変数の例では、2 次多項式の既知の判別式を計算します。
DiscriminantVariety([x^2+a*x+b=0],[x]);
以下は、もう一つの呼出手順の使用例です。
DiscriminantVariety([x^6+a*x^2+b],[a],[x],[a,b]);
DiscriminantVariety([x^6+a*y^2-a=0,x^6+a*y^2-b=0],[x,y]);
Error, (in RootFinding:-Parametric:-DiscriminantVariety) cannot solve the system: there is a nontrivial relation between the parameters, a-b
上記システムの解は のときのみ存在し、一般的に可解なシステムではありません。
下記システムでは、解はすべてのパラメータ値においてそれぞれ、重複度が より大きいか、無限に存在します。
DiscriminantVariety([x^2+y^2=a^2,x=a],[x,y]);
Error, (in RootFinding:-Parametric:-DiscriminantVariety) cannot solve the system: either there are infinitely many complex solutions, or there are solutions of multiplicity > 1, for almost all parameter values
DiscriminantVariety([x=a*y,y=a*z,x=a^2*z],[x,y,z]);
次の例は、空間における 2 つの線と 2 つの点を表しています。変数の数より方程式の数の方が多いシステムの例です。
DiscriminantVariety([-z^2+z*x-y^2+y=0, -z^2+z*x+y*x-y-x+1=0, z^2-z*x+y^2-2*y+y*x-x+1=0],[y,z]);
関連項目
CellDecomposition, Groebner, Parametric, PolynomialIdeals, RegularChains, RootFinding, sqrfree
リファレンス
Lazard, D., and Rouillier, F. "Solving parametric polynomial systems." Journal of Symbolic Computation. (2007).
Download Help Document